【IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)】イベント走り方を徹底解説!

アイドリッシュセブン
スポンサーリンク

みなさま、こんにちは。

ゲーム大好き ちてつ です。

IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)  、通称アイナナ

恐らくアイドルゲームや音ゲーが好きな方は、知っている方が多いのではないでしょうか?

今回、ハロウィンイベントが開催中ということで、アイナナのイベントの走り方を解説していきます!

 

 

開催中のイベント

 

すっかり見落としており、友人からのLINEで気付いたのですが、今ハロウィンイベントやってるんですね!

その名も「Monster Parade (モンスターパレード)〜モフモフお掃除大作戦〜」

何と可愛らしい(*´▽`*)

期間は10月26日(金)〜11月2日(金)まで!1週間です!

報酬はトップ画面の背景や、ラビットホールのセットなど、後は特訓素材UR覚醒に必要な素材などなど今回も盛り沢山です。

ちてつはラビットホールを飾り付けるのが大好きなので、これは頑張るしかないですね。

 

 

特訓カードを手に入れる

 

今回のイベントは、選ばれた楽曲をプレイすることで、報酬と交換するための素材を手に入れます。

実はイベント事に特攻といって、メンバーに入れると素材を多く獲得出来るカードがあります。

過去のカードが特攻になることもあるのですが、今回は新しく追加されたカードだけでしたね。

ちてつは今回、ガチャを30連して2枚特攻を得ることが出来ましたが、1枚も持っていなくても走ることは出来ます。

ランクが高ければライフも多いので、特攻が無くても走れると思います。

 

 

ブーストを使う

 

ちてつのランクは無視してください。

右下辺りに「ブースト」ってありますよね?

これ結構便利で1〜3倍があり、タップで切り替えることが出来ます。

素材はやはり短時間で多く取得したいので、ライフに余裕があれば最大の3倍でプレイしていきましょう。

今回のイベントにはミッションがあるので、当然ミッションを優先してくださいね。

 

 

ミッションの難易度はクリア出来る最低に

 

ステージは全部で4つあり、その中でさらに7つのステージがあります。(まだ公開されていないので分かりませんが、もしかすると他のステージはまた数が違うかもしれません。)

最初はノーマルで〇コンボとか、スコア〇以上とか簡単なんですけど、徐々に難易度も上がってきます。

まだランクが低くて、ライフがすぐなくなってしまうともどかしいですよね。

そこで、ミッションに出てくるライブは、クリア出来る最低のレベルでプレイします。

例えば、ノーマル以上でクリア出来るのであれば、ノーマルでプレイするのです。

そうするとライフの数も節約出来るので、効率よくイベントが出来ます。

 

 

ランキングは無いので自分のペースで

 

アイナナのイベントは他のプレイヤーと競うランキングはありません。

スコアで競うランキングのイベントは以前やっていましたが、最近は見なくなりましたね。

ちてつはランキング形式だとプレッシャーがやばいので正直ランキングじゃない方が楽しめて出来ます。

ただ、ランキングでないとだらけてしまうとかはあります(笑)

しかし、ランキングがないので順位の報酬とかもないので、自分のペースでプレイすることが出来ます。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

ちてつはアイナナのイベントは毎回走っていますが、目当てはラビットホールのセットだけです(笑)

だって凄い可愛いですもの(*^^*)

皆さんもイベント楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました