みなさま、こんにちは。
ゲーム大好き ちてつ です。
今回はIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)、アイナナのイベントを走ってみました!
イベント名は「IDOLiSH7 記念日2019」です!
そして4周年おめでとうございます!!
今回のイベントはハイスコアイベントという、スコアの成績でランキングを競います。
スコアが高いほどランキング上位にいけるということです。
ちてつはリリース当初からプレイしてますが、ハイスコアイベントに真剣に参加したのは今回がはじめてです。
いやー最初迷ったのですよ。
ハイスコアイベントの走り方とか全然分かんないし…
でも記念日とか言うじゃないですか。
何か皆可愛いし。
と、言うことでイベント限定バッジを手に入れ装着する為に走ることを決意し、頑張ってみました!
その際の感想などお伝えしていきます!
目次
ランキングの変動は?
ぶっちゃけ言うと、ハイスコア制はどんどんプレイしていってポイントバンバン溜めていくのとは別で、かなり複雑です。
手持ちもしっかり強化しておかないといけないし、特攻もないと上位は目指せないです。
さらには高得点のスコアを出さないといけないので、自身のプレイスキルの高さ、後はカードたちのスキル発動(ほぼ運任せ)などが鍵になりますしね…
こんな難しい条件を揃えないと上位に中々いけないので、ランキングの変動は凄い平和です。
ポイント制とは大違いでした。
正直寝たら「ランキングめっちゃ下がる」と思っていたのですが、そんなに大きく落ちることはなかったですね。
後半戦の辛さ
スコアの上がらなさ
最初の方こそ余裕はあったものの、後半から辛くなってきます。
何故ならスコアが全く上がらなくなるから。
手持ちの中から強い編成を組んで(特攻入り)、フレンドは特攻をトップに設定してる方に助けて貰い、ライブアシストはスコアアップも付ける。
しかし、同じことをやってたらスコアも伸びにくくなるんです…
この底を尽きた感じが凄く焦りを引き出させるんですよ。
スコア上げたい…でももう全く上がらねぇよ…って感じでした。
ライブアシストなんてGOLDを消費するんですけど、地味に減りが早く感じましたね。(どうでもいい)
特訓素材が尽きる
スコアが伸びなくて焦りもピークになり、ある事にひらめいたちてつ。
「そうだ。スコアが伸びないなら、カードを特訓して強化していけば良いんだ!」
ということで、ネットでどのカードが属性ごとに強いのか調べて、ランキングが下がってく中特訓していくことに。
強化を進めていくと…
はい、特訓素材が尽きましたー
まぁ、分かってたことですね。
焦る中でやっていたので、全く尽きることが頭になかった為(゜д゜)って顔になりました。
「あ。あらへんやん。」と。
ひたすらプレイする日々
少しでもスコアが上がれば、ランキングも上がるので、とにかくプレイし続ける日々。
平日はお仕事があるので、休憩時間などにポチポチやってました(笑)
さすがにお仕事中には出来ないのでね…
お仕事から帰ってからは、無心にやり続けました。
でもランキングは下がってく一方。
徹夜は色んな意味で崩壊しそうなので、やっていませんが、それでも焦りのせいで限界はきてました。
日曜日の曜日レッスンの奇跡
日曜日の曜日レッスンは月〜土までのレッスンの中からやりたいレッスンを選ぶことが出来ます。
当然限定ガチャの特攻を強化する為に、ひたすら曜日レッスンやりまくりました。
そのおかげで何とか最大まで強化することが出来ました。
これを行ったことで、スコアが少し上がりました!(ほんとに少しです)
ランキングもめっちゃ上がったとまでは言わないですが、維持することは出来ましたね。
ここで気持ちがだいぶ楽になりました。
結果は?
はい!
5282位!!
正直目標は5000位以内だったのですが、自分の手持ちのあまりにも弱すぎて、最終的には10000位以内に入ってれば良いや〜になりました。
ぼちぼちやって少しでも上げていたので、何とか5000位の上位に留まることが出来ました。
次こそは…!と思う気持ちもあるけど、正直もう2度と走りたくないです…(><)
まとめ
こんな感じで余裕ぶっこいて走ってみたら、自分の手持ちの強化がまだ甘いことを改めて実感しました。
そのおかげで「もっと強化しよう!」とやる気も湧きましたし、ある意味走ってみて良い経験になったかなぁと思います。
ただ疲れが半端ないです(笑)
寝る時もランキングの変動が気になっちゃうし…あ、どのイベントも同じことですね。
でもハイスコア制は上げる方法が尽きると下がっていくだけになってしまうので、ほんとに辛いんですよ。
何はともあれ無事にバッジが入手出来て良かったです!
次はハイスコア制のイベントの走り方をもっと詳しく解説していきたいなと思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました!