みなさま、こんにちは。ちてつです。
アイナナでガチャを引いて、SSRが被ってしまったら…どうしてますか?
今回はSSRが被った際どうするかを解説します!
目次
UR覚醒素材で保管する
現在のアイナナは、既存SSRカードがURまで覚醒出来るようになっていっています。
まだ、追加してる段階なので、全てのSSRが出来るわけではないですが、今ではURまで覚醒出来るSSRも増えてきました。
リリースからプレイしている身としては、新しいイラストを拝むことが出来て非常に嬉しいです。
ですが、今後どのSSRカードにUR覚醒が追加されるか分からないんですよね。
UR覚醒の際には同じSSRカード(1枚)と覚醒素材が必要になります。
SSRカードが被った際には、UR覚醒用で必ず1枚とっておきましょう。
覚醒用の1枚は控え室に移動させておくと邪魔にならないですよ。
アピールスキルレベルを上げる
アピールスキルとはライブの際に、一時的にスコアを上げてくれたり、ミスをフォローしてくれたりとカードに割り振られた云わば技です。
レベルを上げるとスキルの効果が上がり、ライブで好成績を得たりとプレイしやすくなります。
同じカードで練習を行うとスキルレベルを上げる為の経験値が貰えます。
同じカード同士でないと一切経験値は貰えないので要注意です。
ライブを好成績で終わらせる為にも、スキルは欠かせないです。
被ったカードがあればスキルレベル強化素材として使用しましょう。
レベルupの素材に使用
上記にあげた2つに当てはまらないものは、レベルupの素材として使用しましょう。
レベルupの専用素材の方が経験値は沢山貰えますが、何もせずにお別れしてしまうのは勿体ないです。
SSRでも経験値はそれなりに貰うことが出来るので、有効活用しましょう。
GORDに変換する
最終手段はお別れしてGORDに変えましょう。
強化や覚醒、特訓を行うとGORDを消費します。
さらに、ライブのアシストを使用する際にもGORDを消費します。
消費の量が多いので、初心者の方が沢山使うとすぐ足りなくなってしまうこともあります。
GORDが不足している方はレベル上げよりも、 こちらを優先しても構いません。
まとめ
①UR覚醒の為に保管する。(1枚だけ)
②アピールスキルレベルupの素材に使用する。
③レベルupの素材に使用する。
④お別れしてGORDに変える。
以上を優先順位順に並べました。
1年以上プレイしていると、SSRの被りは多くなります。
管理が面倒にはなりますが、放置していると所持数が圧迫されてしまいますので、定期的に整理しましょう。
さらにどのSSRにURが追加されるか分からないと記載しましたが
実はアピールレベル上げで使用したSSRが、その後UR追加されてしまったのです…
予備も残していなかったので、以降のガチャで排出されることを願って、その時は我慢しました。
後悔しまくったんですよ。
なので、SSRは1枚はUR覚醒用で必ず持っておくことをお勧めします。
楽しくアイナナライフ過ごしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。