【ツイステ】初心者必見!効率の良い進め方お伝えします!【攻略】

ツイステ
スポンサーリンク

みなさま、こんにちは!

ゲーム大好き ちてつ です。

 

3月にリリースされた「ツイステッドワンダーランド」、略してツイステ

リリースされてから大分進めることが出来たので、今回は初心者の方へ向けて進め方をお伝えしていきます。

初めて見たけどどうやって進めたら良いか分からないという方は是非参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

新しいカードを手に入れる

まずは手持ちのカードを増やしていきましょう。

ちなみにレア度はSSRでもSRでも大丈夫!

強化すると多少の差は出来ますが、いずれも強いカードに変わります。

初めたばかりの頃は無料ガチャも回せますので、もし推しがいる方はリセマラもしちゃいましょう!

ちてつはリセマラは時間が勿体なく感じてしまうので、基本やらないのですが、推しが手に入るだけでやる気も変わると思うので頑張ってください!

 

ストーリーを進める

基本、ツイステはストーリー内に音ゲー&バトルが盛り込まれており、一緒に進行していくことになります。

音ゲーは楽に進められますが、バトルは当たり前ですがレベルを上げていかないと進行が厳しくなってきます。

序盤は敵も弱いのでサクサク進められますが、もし敵が強くて倒せなくなった場合は育成を優先して進めていきましょう!

とりあえずストーリーは進められるところまで進めてしまいましょう。

ただ、「ストーリーはまとめて一気に読みたい」という方は、先に育成を進めるのでもOK!

それはプレイヤーの方にお任せします。

 

バトルに勝とう!

バトルは苦手です。

バトルが面倒臭いという方はオートで進めるのをオススメします。

「オートって負けやすいんじゃないの?」と思う方大丈夫です。

ちてつは今の所、オートでしか進めてないです(笑)

確かにオートでも危なかったりしましたが、一応生き残ってクリアしてます。

しかし、序盤は敵も弱いのでオートでも進められますが、進めてくにつれて敵も強くなってきます。

オートで勝てない場合は、1度手動で相性を気にしながらやってみるとクリア出来るかと思います。

 

リズムゲーム

これめっちゃ楽しい。

音楽に合わせてタップするだけなのですが、リズムにのりやすくなっているので、苦戦せずにクリア出来てしまうと思います。

こちらのモードは手持ちのカードを使わないので、強化等気にせずに楽しみましょう。

ちてつのスマホだと少しリズムがズレているように感じたので、初期設定より遅めにしてあります。

スマホによってノーツにズレが生じることもあると思うので、やりにくい場合は設定画面で見直してみると良いですよ。

 

レベル上げをしよう!

始めはレベル上げを中心に行いましょう。

レベル上げは「授業」にて行います。

「授業 → 通常から行いましょう。

どの寮のどのキャラを選択するかはお任せします。

レベルを上げたいキャラを選択したら一杯経験値貰えるのかなと思ったのですが、関係ないようで各キャラの「おしゃべり」や「課題」を解放することが出来るようです。

ですが、選択したキャラのカードは必ず先頭に入れなくてはならないので、強化したいキャラのところで行いましょう。

 

ちなみに「魔法史」「飛行術」がありますが

「魔法史」は経験値&レベルアップ素材が貰えます。

「飛行術」は経験値&エピソードレベルアップ素材が貰えます。

エピソードレベルとは、カード別にある「パーソナルストーリー」という云わばミニストーリーを解放出来るものです。

 

まずはレベル上げを中心に「魔法史」をやっていきましょう。

「飛行術」上限までレベルを上げきってからで大丈夫です。

しかし、経験値を貰えるといっても僅かな量なので、レベル上げは素材を使った方が良いです。

 

魔法レベルを上げよう!

「日替わり授業」を行うことで、魔法レベルを上げる素材を手に入れることが出来ます。

レベルを上限まで上げれば強くなりますが、より楽に敵を倒せるようにする為に、強化することをオススメします。

こちらは「レベルを上限まで上げて他に上げるものないんですけど。」って時に行うと良いでしょう。

その名の通りで、日替わりで手に入る素材の属性が変わります。

欲しい素材はある場合は、スケジュールを確認していつ手に入るのか把握しておきましょう。

 

 

こちらは通常の授業とは違って、メインのキャラとその相棒「BUDDY」となるキャラを1人選択します。

特に指定はありませんが、「BUDDYレベル」が上がるとより素材が手に入りやすくなるので、同じキャラで繰り返し行うと良いでしょう。

ちなみに終了後の経験値は貰えないのでご注意を。

 

まとめ

今までの内容をまとめると…

①ガチャを引いてカードを入手する。(レア度が高いと◎)

②ストーリーを進める。

③ストーリーが詰まったら通常授業でカードたちのレベルを上げていく。

④再びストーリーを進める。

⑤レベル上限までいったら魔法レベルを上げる。

以上になります。

まだまだやり込めていないところもありますが、やる事多すぎてどれを優先したら良いか分からない際に参考にしていただけると嬉しいです。

イベントも今後開催される予定なので、走っていきたいですね。

最後までご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました