みなさま、こんにちは。
ゲーム大好き ちてつ です。
今回は、前にハマっているとお伝えしたアプリゲーム「Dreaming(ドリーミング)」のイベントの走り方をお伝えしていきます。
もしよろしければ参考にしてみてください。
目次
イベント発生はノーマルとハードだけ
ランクとか構成とか見えちゃってるけど気にしない…
こんな感じでイベントが発生しますが、ちてつはノーマルとハードがきた時しか、バトルはしないです。
理由は、イージーは1回のバトルで稼げるポイントが少ないから。
これは同様のアプリでもよくあることです。
イージーがきた時バトルしてはいけないという訳ではありませんが、BPは限られているので、走りたいのであれば避けた方が良いかと思います。
ノーマルとハードのレベルを上げる
最初はノーマル、ハードともレベルがあり、1の状態からスタートします。
レベルが低いと当然稼げるイベントポイントも少ないです。
レベルはMAXで20まで。
まず始めはノーマル、ハードのレベルを上げることを意識しましょう。
もちろん無理して1日でMAXまで上げる必要はありません。
イベントバトルも頻繁に発生するわけではないので自分のペースで大丈夫です。
しかし、日が経つほど後でポイントを回収するのが苦になってくるので、なるべく早めの方が良いでしょう。
少なくともイベント期間の半分を超える前にはMAXまでいってるとやりやすいと思います。
アイテムと自然回復を効率良く使う
イベントポイントを溜めていくと、BPを1個ずつ回復する「マシュマロ」、BPを全回復する「ホットミルク」が貰えます。
このアイテムかなりありがたいです。
実は過去のイベントではかなりの数を貰えていたのですが、最近は貰える数も減ったように感じます…。
このアイテムはイベントが終了してしまうと消失してしまうので、手に入り次第遠慮せずに使用していきましょう。
ちなみにダイヤでBPを回復する方法もあります。
しかし、ダイヤ2個消費することで1BP回復なんですよねぇ…
ここは無課金には結構痛いかなと思いました。
最近ではダイヤも砕かないと走るのは難しくなっているので、アイテムと自然回復を使っていきましょう。
特攻カードを手に入れよう
イベントにはバトル編成に入れておくと、イベントポイントを多く貰えるカードがあります。
これは期間限定ガチャを引けば手に入ります。
しかし引けば必ず手に入るわけではないので注意です。
確かにポイントは多く貰えますが、そこまで大きく差があるわけではないので手に入らなくても全然走れます。
ちてつも余裕がない時は無しで走ってます。
イベント開始時間と合わせて走る
イベントって最近ではTwitterなどSNSや、アプリ内で、いつから始まるか教えてくれますよね。
これかなり重要なんですけど、イベントが始まったと同時に走らないと、上位の方とどんどん差が出来てしまいます。
例えば、イベント開始から3日後とかにTwitterで「あ、今このイベントやってるんだー。カッコイイし走ろうかな」と思っても、上位の方は何十万、何百万、何千万とポイントを稼いでいるため、そこまで追い付かないといけません。
しかも、最初の方ってバトルのレベルが低いので、上げていくのに時間が掛かるし、さらにBPの消費も半端ないんです。
ちてつもそんな感じで見つけてやり始めたのですが、もう差が凄すぎて消沈しました(´;ω;`)
なので、ハマっているアプリのイベント情報は逃さないようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
以上の内容をまとめると
①イベントバトルはノーマルとハードだけ(イージーは得られるポイントが少ないので避けた方が良い)
②ノーマルとハードのレベルを上げていく
→イベント期間の半分を過ぎる前にMAX20まで上げられればOK
③アイテムは手に入ったらどんどん使っていく。自然回復も上手く使っていく。
→アイテムはイベント期間が過ぎると消失するので注意
④特攻カードを手に入れる
→なくても走れるのでどちらでもOK
⑤イベント開始日を把握し出遅れないように
イベントを走るのはどのアプリでも同じように思います。
復刻とかやってくれるアプリもありますけど、Dreamingは今のところ予定は無いので、推しが来たら情報を逃さず頑張って走りましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!