ガチャ課金を少しでも減らす方法【アプリ 課金】

その他
スポンサーリンク

みなさま、こんにちは。

ゲーム大好き ちてつ です。

今回はちてつが実際に行っている「アプリの課金を減らす方法」をみなさまにもお伝えしようかと思います。

この方法は無課金でも楽しめるアプリなら出来ますが、完全課金のアプリでは難しいと思うのでご了承ください。

ガチャはギリギリまで無課金でためる

ゲームアプリ内ではレアなカードや装備を手に入れるためのガチャがありますよね?

あれはアプリによって出る確率が違って、出ないと出るまで引きたくなるのがガチャの特徴でもあります。

ログインボーナスやイベントのポイントボーナスでガチャを引くための石を集めます。

これもアプリによって集まりやすさが違います。

ちてつがプレイしているアプリも、無課金に優しく簡単に集まるのもあれば、中々集まらないアプリがあります。

そこで、ガチャが引ける手前まで無課金で集めます。

例えば、135個で10連回せるのであれば110個ぐらいまでは無課金で集めます。そして、残り必要分は課金します(笑)

25個ぐらいであれは約1000円ぐらいで課金出来ます。

1回分引く数だと約6000円ぐらい掛かるんですよね…(>_<;)

この方法だとかなり節約できます。

ガチャを回す回数を少なくする

今の時期でしか手に入らないカードや装備ってありますよね。

限定って言葉に弱くて、ついつい「何としてでも手に入れたい!」って思います。

でも出る時は出るし、出ない時は出ない。それがガチャの特徴なのです。

そこで限定ガチャを引くのは1回までと決めています。

たとえ推しが手に入るガチャでも1回までと決めています。

ただ、2枚ないと絵柄が変わらないアプリの場合は、1回目で目的のカードが出たら、2回目も引きます。2回目で出なければ諦めます。

推しのガチャだけ引く

これはちてつはたまにしか実践出来てません…(>_<;)

一応書かせていただきます。

限定ガチャって推しじゃなくても、絵柄に惹かれるとどうしても欲しくなります。

そのキャラが自分の推しでなくても欲しくなる時ってありますよね。

その場合は、諦めるという手もあります。

別になくても良いかも。と少しでも思う自分がいましたら、そこは回さずに我慢してください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はあくまでちてつが行っていることであるため、お役に立つかは分かりませんが、参考程度で見ていただけたらと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました