みなさま、こんにちは。
ゲーム大好き ちてつ です。
今回は、2018年12月13日に発売となった「GOD EATER 3(ゴッドイーター3)」が
先週ようやくストーリークリア出来ましたので感想や評価をしていこうと思います!
実はちてつ2と2RBしかやってない…。(金銭的な問題で)
でも今までのストーリーは全てネットや友人から教えてもらったので把握しているつもりです。
どうか温かい目でご覧になってください。
目次
ストーリーはどう?
今までの過去作をどんな感じで引き継いでいるのかなーと思いましたが
主人公たちが拠点とするのはフェンリルとかじゃなくてミナトっていう所。
フェンリルは崩壊してしまったようで。
その原因となるのが、今回新たに出てきた用語「灰域(かいいき)」という
一般の人が接触すると灰になってしまうという領域が発生してしまったから。
なんと人類はこの灰域に耐性を持つゴッドーイーター「AGE(エイジ)」を
造りだすことに成功した。
しかしAGEは奴隷扱いされ、道具のように狩りに出されている。
AGEとして活動する主人公とその仲間たちはいつか自由に生きていけることを
目指して狩りに行く。
大体のあらすじです。基本ネタバレをするつもりはありません。
この記事を書く前に辛口レビューで有名なアマゾンの評価を覗いてきましたが
これまた酷かったですね。色んな意味で。
ストーリーとしては主人公が道具のように扱われていて狩りに出されるところが
自分としては好みだったのですが、AGEって灰域に耐性を持っており
貴重な存在なのに何故こんな雑な扱いなのかが気になりました。
そしてこれだけは言わせてください。
「ストーリー短いよ!!」
実は1月25日にキングダムハーツ3が発売だったので
「絶対に25日までに終わらせよう」って意気込んでやっていたのですが
ゴッドイーターでなんだかんだいって今まで長いシナリオだったので
武器強化の素材とか回復薬の素材とか集めるのに時間掛かるし、自分のプレイ下手糞だし
最低でも2ヶ月ぐらい掛かるかなー終わるかなーと思っていました。
そしたら約1ヶ月で終わりました。
フリーミッションはほとんどやっていません。強襲ミッションもやってないです。
残業とインフルと年末年始と色々重なって遅くなってしまいました…。
ストーリーの流れは悪くないし終わり方も最高に感動しましたが、段々流れが終盤っぽくなってきて「あれ、もう終わるの?」となりました。
クリア後の出来事とかでも良かったので、もう少しストーリー見たかったなーって感じです。
今回は過去作のキャラクターはほとんど出ません。
ほとんどと言うのは1人だけ容姿とか名前とか違うけど登場するからです。
2とかも無印のキャラクターとか沢山出してくれたから、今回も皆登場するのかな。とか
新しい灰域が導入されて過去作のキャラクター達はどうやって過ごしているんだろう。とか
気になっちゃったけど1人だけでしたね。
舞台が欧米になったからなんでしょうかね。
ただ、3から始めようかな。という方に勧めやすいかなと思います。
過去作の用語などは出てきますが、それほどストーリーに介入していないので。
今回のキャラクターたち
ちてつはユーゴが1番好きです。
編成はいつもユーゴ、ジーク、クレアにしてました。
何か落ち着くので(笑)
というか皆良い子すぎて凄い癒されます。
声優さんの演技も凄い良くて圧倒されました。
悪いキャラも当然いますが、それぞれ個性ある感じで良かったです。
バトルシステムは?
グラフィックめっちゃ綺麗!
体験版から思ってたけど、グラフィック綺麗すぎてテンション上がってきゃーきゃー喚いてました。
主人公たちの動きもリアルになってて、走らせるのが楽しかったです。
ですが今回のバトルは正直言ってかなり戦いにくくなりました。
新システムのエンゲージやダイブなど追加されましたが、ストレスの溜まる戦いが多かったかなーと。
エンゲージは繋がったキャラクターと様々な効果を共有出来ます。
ダイブは高速移動ができ、敵をロックオンしておけば瞬時に敵に近付くことが出来ます。
危ないと思えば素早く離脱も出来ます。
システムの説明はさて置き、とにかくシールド展開が遅い。
「あ、攻撃くる!」と思ってシールド展開のボタンを押していても、攻撃している最中でキリが良いところでしか止まらないため、シールド展開されずに攻撃を喰らいます。
なので、予測でシールド展開してました。
攻撃する → 「あ、何か来そうだな」と予測して早めにシールド展開 →
しばらくその場待機 → 数秒後攻撃してくる
が定番でした。
しかも主人公が狙われる狙われる。
回復するために遠くに離れてもすぐ追い掛けてくるので、回復出来ずにリスポーン。よくありました。
頼むから味方も狙ってください…。
あとは新しく追加された新種のアラガミ「灰域種(かいいきしゅ)」 。
何とゴッドイーターを「捕食する」という攻撃パターンが追加されました。
この捕食行動なんですけどね、動きを覚えて頑張って捕食を避けたとしても、次の行動も捕食してくるんです。
つまり捕食されない限り、別の攻撃をしないというね。
これが1番ストレス溜まったかなぁ。
避けれる灰域種アラガミもごく僅かで、ほとんど避けれないです。
だってめっちゃ凄い速度で迫ってくるし、捕食範囲広いし。
なので捕食が始まったら、真っ先に岩とか障害物を利用して避けたりとかしてました。
まとめ
良かった点
・ストーリー最高
・キャラに個性があり愛着が湧く
・グラフィック素晴らしい
・主人公の動きがリアルに近付きました。
悪かった点
・ストーリー最高だったけど短い…。
・戦闘大事なのにストレスが溜まる溜まる
自分的には、過去作にあったキャラクターエピソードがあってほしかったです。
各キャラの過去に何があったのかとか、思ってることとか知りたかったです。
色々長く語ってしまいましたが、不満点ばかりですみません。
ただゴッドーイーターシリーズが大好きな分、今作は不満点が一杯出て来てしまって…
もし購入を迷われている方は無料体験版が配信されているので、お試しでやってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!